アステナホールディングス (8095)は医薬品等卸や医薬研究開発等を行っているヘルスケア会社です。
現在の株価 YAHOOファイナンスもくじ
基本情報(2022年10月時点)
アステナホールディングス (8095)の詳しい最新情報はこちら(YAHOOファイナンス)
権利確定月 | 11月 |
---|---|
総合利回り | 6.8%~ |
株価 | 410円 |
配当金 | 18円 |
配当利回り | 4.3% |
必要金額(100株) | 4万1000円 |
優待内容 | カタログギフト自社商品/特産品/寄付 1000円~ |
長期優待制度 | あり 3年以上 |
株主優待と配当金(2022年10月時点)
アステナホールディングス (8095)は、1年以上株式を保有しないと株主優待はもらえません。
一方で、3年以上の長期保有に特典があります。
優待と配当金の利回り
優待内容は、自社商品もしくは特産品になります。
3年未満の場合
配当金 | 優待 | 利回り | |
100株 | 1800円 | 1000円相当 | 6.8% |
1000株 | 1万8000円 | 2000円相当 | 4.8% |
3年以上の場合
配当金 | 優待 | 利回り | |
100株 | 1800円 | 2000円相当 | 9.2% |
1000株 | 1万8000円 | 3000円相当 | 5.1% |
3年以上の長期保有になると、総合利回りが9%を超えるすごい銘柄です!
しかも、上記は特産品を選んだ場合で、自社商品の場合は、優待額が3倍近くになるので、さらに利回りが上がります。
優待内容
自社商品(ヘルスケア)
特産品(能登)
寄付
上記のカタログギフトの中からの選択になります。
詳細は会社HPにて☆
3年未満の場合
必要額 | 優待 | |
100株 | 4万1000円 | Aコース 特産品/寄付1000円相当 自社商品3000円相当 |
1000株 | 41万円 | Bコース 特産品/寄付2000円相当 自社商品5000円相当 |
3年以上の場合
必要額 | 優待 | |
100株 | 4万1000円 | Bコース 特産品/寄付2000円相当 自社商品5000円相当 |
1000株 | 41万円 | 特産品/寄付3000円相当 自社商品10000円相当 |
※各コース内容は2021年度の優待内容になります。
Aコース

Bコース

Cコース
